お盆休みは四国へ川遊び!!②

ヨコタク

2011年09月03日 00:23

8月26日~30日で、四国に
川遊びキャンプ&観光
に行ってきました

①はこちら

前記事で書いたのですが・・・
今回、ヨコタク家初のキャンプ場ハシゴ

徳島県の
四国三郎の郷オートキャンプ場から

高知県の
四万十オートキャンプ場
ウエル花夢
まで移動します






今回、キャンプ場ハシゴという事で
なるべく設営、撤収を
楽にとテントを張らずに車中泊
片付けもレクタ、タープスクリーンなので
であっという間に撤収


車への積み込みもヒッチキャリアに
荷物を載せれるからパズルみたいに
悩まなくてもいい
撤収時間の短縮になって
改めて購入してよかった~


さぁ、四国三郎の郷を出発して
高知の四万十川を目指します


天気もで
高知まで順調に進みます


途中に道の駅
『あぐり窪川』
によって休憩です



ウエル花夢まではもう少しです

しかし、下道が長い~~
運転に疲れてきたところに・・・
やっと、
日本最後の清流四万十川が

『ドォ~ン』

と、見えてきて

『あ、四万十川や~』

って家族みんなでテンション
『やっぱりきれいやな~』

一年前にも来ましたが
あらためて感動~



ここからキャンプ場はもうすぐ
一年ぶりのウエル花夢
去年、初めて来てすごく居心地がよかったので
今年も楽しみです




しかも、去年と同じいい天気
この橋を渡るとキャンプ場なんですが、
チェックインにはまだ早いので
川遊びすることに


ウエル花夢の目の前には
『四万十川の支流 梼原川』が
あってサイトからでも歩いてこれます

去年同様、きれいな川

川底まで丸見えです

しかも、流れが穏やかで
小さい子供にも最適なんです


車で河原まで下りて行って

とりあえず、撮影班の嫁さん用に
ポンタを設営


川遊びスタイルに着替えて
一年ぶりの梼原川へ
『ドボ~ン』


気持ちいい~~
川には魚がいっぱい

この日はとっても暑かったので
冷たい川が
めっちゃ気持ちいい

子供たちも川を満喫
長男は川遊びが楽しすぎて・・・
『まだまだ遊ぶ~』
ってずっと川に入ってたので・・・


最後には、鼻水たらしながら唇がムラサキに・・・
でも、川からあがるとすぐに復活してました

そろそろ、チェックインの時間なので川遊び終了
受付へむかいます


四万十オートキャンプ場
ウエル花夢

我が家から約500キロ。
やっと辿り着きました
去年はオートサイトだったけど、
今回は妊婦の嫁さんの体調を考えて
ケビンを予約
さっそく、鍵をもらってお部屋へ



『8号』


ケビンは
木造2階建てで、お風呂、寝室、エアコン、トイレが完備で
とっても居心地がいいです



子供たちも初めてのケビン泊に
興奮しまくり

しばらく、まったりしてると管理棟から
お部屋にTELが・・・


ウエル花夢さんでは
めっちゃ美味しい
『カツオのたたきと刺身』
が食べれます
去年、食べて今年も絶対食べたい
と、予約してました


カツオも届いたので、晩ごはんです
メニューは、
カツオのたたき&刺身と炊きこみご飯と
途中のスーパーで買っといた
須崎の鍋焼きラーメン

どれも、うまかった~

やっぱり、ウエル花夢さんの
カツオは
うまい~

このあと、お風呂に入ってガイドブックを見ながら
明日の予定をたててると
勝手にオヤスミしてました・・・。
(せっかくのケビン泊がなんか勿体ないような・・・)





次の日
チェックアウトが10時なので
まずは、お片づけ

ぐっすり寝た子供たちが
『今日も川に行く~』
というので少し予定を変更して
チェックアウトしてから
またまた、梼原川へ

『ドボ~ン』



この日もとってもいい天気
朝から川遊びサイコーです

大阪の家から四万十川までかなり遠いけど
天候に恵まれてほんとに来てよかった
と思います

来年のお盆休みも来たいなぁ~


最後に
ウエル花夢さんの紹介です
オートサイトは芝生で
各サイトごとに流し台があって便利
広さも充分
トイレやコインシャワーも
めっちゃきれいです

あと、支配人の『がっさん』お世話になりました
カツオとても美味しかったです



このあと、高知の観光です

次回へつづく。




あなたにおススメの記事
関連記事