キャンプの前日は運動会で疲れてたけど朝をゆっくりしたいので夜から出発の車中泊で行くことに
途中のサービスエリアで車中泊で~す
朝起きて、再出発
高速を下りて朝ご飯は、道の駅で食べることに
道の駅『どんぐりの里いなぶ』
天気予報通り晴天でよかった
朝ご飯はウインナーとおにぎり
だけでは済まずに・・・綿菓子を食べて
鮎の塩焼きをバクバクとデザートにソフトクリームで、、、またウインナー食べてるし
まだ、何か欲しそうなので無理やり連行します
それから、山道をしばらく走って・・・
11時30分くらいに南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場に到着
ここの、キャンプ場標高が1200メートルなんで涼しいって言うかかなり寒いです
センターハウス
高規格なキャンプ場でかなり綺麗な所です
チェックインが13時なので先に公園に遊びに行くことにまずは、センターハウスの前にある遊具で遊んでから歩いて10分くらい行ったとこにある遊具エリアに遊びに行きます遊具もいろいろあるのでガッツリ遊べて子供たちは満足みたい
でも、大人はかなり疲れますとくに、ジャンボすべり台の往復がやばい・・・
時計を見るとすでにチェックインの時間
受付を済ましてサイトは電源付きの『A-13』まわりには木が植えられててプライベート感バッチリしかも10m×12mなので広々使えます
設営はランドロック室内は久々のお座敷スタイルで
設営も終わってまったりと・・・
やっぱりお座敷が一番落ち着きますね
そのあと、お風呂へ車で10分くらいのところにある『こまどりの湯』へ(キャンプ場にカメラを忘れて写真ナシです)
広くはないけど綺麗やし露天風呂もあるので気持ちよかった~
スッキリしたあとキャンプ場に戻って
炊事場で晩ご飯の準備蛇口はお湯もでるのでありがたい~ですさすが、高規格
しかし、だんだん気温も下がってきてほんとに寒い
寒い時はやっぱりお鍋ですよね今晩のメニューは豚しゃぶ
最後に、我が家が最近ハマってるまるちゃんの鍋用ラーメン
お腹いっぱいになったので散歩がてらセンターハウスに遊びに
子供たちが絵本に夢中になってる隙に
掲示板に
『ヨコタク参上』
って作りたかったのですが・・・
見つかってしまった
そっこうでグチャグチャに・・・
しばらくセンターハウスで遊んで
次男が眠そうなのでサイトに戻ることに
子供達を寝かしつけてあとはまったりと映画をみながら夫婦の時間
でも、あまりにも寒くて寝袋へ・・・(ウチの温度計では7℃・・・)
そのまま、おやすみなさ~い
次の日の朝
あたりは霧
朝もけっこう冷え込んでます
まずは、ゆで卵を作って・・・
初トラメ
しかも、ブラック
初めてなので、まずは王道なツナマヨ、卵サラダ、ハムチーズ
初めてにしては、うまくできたかな~?!どれも美味しかった
キャンプ場のチェックアウトは11時30分
もう少しゆっくりしたいので
2000円でレイトアウト(4時)することに
これでゆっくりできます
ついでに自転車をレンタルして
場内の散歩&またまた公園へ・・・
ジャンボ滑り台
まだまだ元気な7ヶ月の妊婦
(大丈夫かいな~~~)
おしりがヤバそうです
その後、何度も往復
これがかなりキツイです
サイトに戻って荷物を片づけながら
お昼ごはんはレトルトのカレーで
簡単にすませます
もうまわりのサイトはガラガラで少しさみしい感じに・・・
このあと、ガラガラのサイトを利用して
かくれんぼして遊びながら
ゆっくり撤収です
結局、4時ギリギリにチェックアウトうるぎ星の森オートキャンプ場は期待してた通り高規格キャンプ場でした
朝晩は冷え込みましたが昼間はとても過ごしやすく居心地も最高
秋を感じられるまったりキャンプになりましたもう一泊したかった~
子供達も遊具がたくさんあるので喜んでいたし・・・これで場内にお風呂があれば言うことなしですねっ
最後にキャンプ場紹介
売店
トイレ
コインランドリー
コインシャワー
大型キャビンどれもめっちゃ綺麗ですよ
あなたにおススメの記事